人気ブログランキング | 話題のタグを見る

これはおしらせ?
前のブログで
染織 と 茶道 が気になる

というお話を書きました。


そしたらお手入れに入ったお宅が
お茶の先生でした。
休憩のときのお話の最後に

私、もう教室をやめようと思うの
それで先日炉(畳の一部を切り取って床視野に備え付けた囲炉裏)をとってもらったのだけど
まだ悪くなっていないし、銅でできていて、ちょっと灰のあとはついているけれど
灰を入れればわからないのよ。

とったのはいいけれど、業者さんに引き取って捨てるのも忍びなくて
松田さん、あちこちの家にいっていらっしゃるから
どなたかほしい方ないかしら。



目がまるくなりました!
炉がいただける?
まさかそんなことって。

でも先日もお友達から
小麦を引く石臼と
おもちをつく臼の引き取り手がいないか聞かれました。
そのお宅に行ってみると
なんと立派なおくどさんが!
もしやこれ、ほしい方いるかも。
思いついた方に聞いてみると、興味津々のご様子。
タイミングがあえばそのおくどさんは近いうちにお嫁入りするかもしれません。
ちなみに石臼と臼は引き取り手が無事決まりました。

考えてみると
こういったものにご縁があるのでしょうか。

とにかく
炉!

そしてお話には続きがあって

実は置き水屋もあるのだけど
どなたか使ってもらえないかしらと見せていただくことに。

置き水屋は、お茶道具を収納する家具のことです。
秋田杉で作られていてしっかりしているのよ。
40年前に作ってもらったのだけど
ほら、中もこんなにきれい。

ほんとだー

これはまさかのご縁でしょうか。
でも炉や置き水屋を即答していただいても
じゃあどうするのか次の手が決まらず。

偶然次の日がマルシェだったので
近くの人に相談したら
もらうしかないでしょう。
という方がいて
思い切ってもらうことにしました。



炉と置き水屋

道具から先に手に入ってしまいました。
by ingreen 松田りさ | # by ingreen-m2 | 2015-11-13 19:32 | そのほか | TOP▲
庭から庭へ     みつばちingreen
毎日お庭にお伺いしています。

名古屋市名東区
名古屋市天白区
名古屋市北区
春日井市
北名古屋市
あま市
江南市

これは、ここ5日くらいに訪れた場所です。

あちこちのお庭に行って
樹を剪定したり
花を植えたり
切り方のコツをお伝えしたり
お昼ご飯を食べたり
おやつを食べたり
お話をしたり
そして草を取り
花を植え
樹を剪定したり
お話したり
お茶したり

繰り返し繰り返し繰り返し。

どんなシゴトをしているのですか
というかわいらしい方の質問に
ここ最近の仕事ぶりをお伝えしたらこんなふうでした。

お話ししているうちに
これは
シゴトなのかな?
人に会いに行っているのかな?と自分でもわからなくなってしまいました。



年に2回でも3回でも
その季節になると顔を合わせてお話ができる。
何とも幸せなことです。
by ingreen 松田りさ | # by ingreen-m2 | 2015-11-12 19:18 | work | TOP▲
ウッドデッキとウッドフェンス 
名東区でウッドデッキとウッドフェンスをつくっています。
始めてから、もう10日くらいになるでしょうか。

家の南面に今までデッキがありましたが
古くなってきたのと、もう少し広いデッキがいいということで
形をいろいろと話し合いながら決めていきました。
デッキの一部がカーブになっているのですが
そのカーブが美しい。
大工さん、ありがとうございます。

何事かあっても、その都度考えて、一番いいものを作ってくれます
ありがたいです。。
職人の技は、どの技術であっても興味と称賛をもって見入ってしまいます。
職人好きなんですね。


今週中には完成できるでしょうか。
デッキができあがったあとも
細かなところを練り上げていきます。
どんな仕上がりになるか
とても楽しみにしている現場です
by ingreen 松田りさ | # by ingreen-m2 | 2015-11-12 04:55 | work | TOP▲
11月のマルシェ ありがとうございました!
昨日はingreenの主宰しています日陶連マルシェでした。
お越しのみなさま
ほんとうにありがとうございました。

地域の人が気軽に来てくださるマルシェを目指しています。
近くの方が繰り返しきてくださることも多くなって、うれしいことです。
ご近所の 太陽のスプーンのりえさんはじめ
りえさんの多くのお友達も常連さんのように顔を出してくれます。
お顔を見るとホッとします。
前のマンションに住んでいるけれど
ベランダを何とかしたいの、とご相談を受けたりすることも出てきました。
緑のつながりができるとそれはそれでうれしい。

近くでなくても通ってくださる方々もうれしい限りです。
ゆきちゃんとむすめちゃんはingreenの近くの家だから
車で30分以上もかかるところから毎回来てくれます。
いつも楽しそう♪
幻のサヴァシバの白小豆餡パン、おいしそうに食べてましたね。
いいな。

不思議なご縁で一日を共に過ごすことになったいくえさんや
マルシェでご縁をいただき、植物やお庭のことを進めていくことになったまゆみさん
ingreenのパンフレットや花苗を見て、ingreenさんと好きなものが似てるかもーと
購入してくださったはじめてさん。
そのほか多くの皆様、ありがとうございます。

出展者さんとのお話も楽しいのです。
今回はお隣がwa.ka.baのまどちゃんでした。
まどちゃんは毎月発行しているたより わがやを天国に にも原稿を書いてもらっています。
料理はもちろん 絵や工作 手芸など 作るもののセンスがすてきです。
そのまどちゃんといろいろお話をする時間があって
これから進んでいく未来を二人で共有しました。
よいくらしが続きますように♪

家族に熱望されていた
たけやさいやさんの スモーク秋刀魚のちらしずしやくんせい
(昨日の夕ご飯に頂きました。ちらしずしはやっぱり絶品)

みんなだいすきおにぎりやさんのおにぎり
むかごと焼き揚げのおにぎりは
野性味ある秋の豊かなお味でした!

サヴァシバのパンは様子を見ていたら
買えそうな雰囲気だったのでお気に入りを購入。
昨日はご主人様がお店番でしたから
畑のことについてお話ししました。
野菜を作ったり果物を収穫したりは
小さい単位で行うことがいいのではと思っています。
環境にも無理がないし、できる範囲でつくっていけばいい。
だからingreenは庭でのキッチンガーデンハーブガーデンを提唱しています。
そんないつも思うことをお話ししながら
4人家族が1年間食べていくのに必要な畑の広さとか
自給自足分に加えて買い足す割合とか
楽しいお話を聞かせてもらいました。
パンをこね、パンを焼きつつ農夫であるご主人。
時間の使い方を心から尊敬します。

ロワゾーブリュさんは
タルトタタンとキャラメルナッツのタルトを並べていました。
これ、どちらも食べたことがありますが
しみじみとおいしくてお勧めです。
タルトは食べたことのない皆さんにお譲りして
今回はスコーンを2種いただきました。
御馳走様♪
いまやロワゾーブリュのゆきさんは準スタッフさんのよう。
マルシェ運営について スタッフみんな頼りにしていて、相談もしています。
こんな私たちをよろしくお願いしますね、ゆきさん。

ここかぜ農園さん
パプリカ3種がかわいくて
そのほかにもいろいろいただきました。
ここかぜさんのやさしい心がのっている野菜とおもいます。
お隣の八風農園さん
ヤフーノウエン  と思っていましたが ハップウノウエンさんでした笑
初めてのご出展でしたが、
その強い明るさとさわやかさにピックり。
エネルギーきれいですね。
ライ麦や全粒粉もいただき、美しい彩の野菜も分けてもらいました。

COFFEE PLANTさんのカフェラテ
ミルクが濃厚でおいしい。
クリーミーな泡に描かれたハートの形もとてもかわいらしくて
最後までコップの中に残ってうれしくなりました。
GUJIという豆も購入。
焙煎の仕方と豆によって味が違うことが少しわかってきたので
ストレートで飲むのが楽しみです。

がまぐちやさん
好きな柄で好きな形でがまぐちをオーダーしました。
ドイツの明るい青い布を選びました。
オーダー楽しいですね。
待つ時間もいいですね。

AALTOさんの 食卓の力 白インゲン豆のカスレも 一つ分けていただきました。
ていねいな作り手さんの気持ちと一緒にいただきます。


今回はプチ蚤の市も開催しました。、
これも好評で
ingreenの出したブリキのレターケースやアレンジの器もお嫁に行きました。
錆びたベルも もしやと思って出したらお買い求めいただきました。
かわいがってもらえますように。

プチ蚤の市でsewさんの出していたフランスアンティークの靴の木型
とても私好みだったので分けてもらいました。
500円!両方で。まさか!
皮の端切れも一袋分けていただきました。
皮にアルファベットや数字を刻む刻印道具があるので
作ってみよう。
センスのいい人の出すものはやっぱりいいものですね。

お母さんが作ったというそうビーズの小さなバッグも蚤の市でいただきました。
着物にもあらたまった集まりにも持っていけそうなかわいいバッグでした。
留め金も凝っていて、当分どこかに飾って眺めていたくなりました。

プチ蚤の市 
またやりたいです。
お楽しみに♪

スタッフのさおりさん
陽子ちゃんが本当によくやってくれて
ありがたいです。
どちらも労を惜しまず動いてくれます。
そしてセンスがいいから安心して任せられます。
いい人たちに巡り合えました。


3月から毎月1回会を重ねてきました。
なにがおきても、よい気持ちの方向をむいて
集う方々が気持ちよく過ごせるように
淡々と続けています。
同じ気持ちでこれからも続けていきたいと思っています。

次回は12月5日土曜日です。
クリスマス月ですね。
どんな感じでお出迎えしましょうか。

12月もどうぞお楽しみに。


日陶連マルシェ
毎月第一土曜日
11:00-15:00
東区代官町26-20
日陶連原料ビル1F
桜通線高岳駅から徒歩10分
by ingreen 松田りさ | # by ingreen-m2 | 2015-11-08 11:11 | 日陶連 | TOP▲
気になる染織
最近「染」「織」  のことがやたらと入ってきます。

たとえば
今日手入れに入ったお施主様は
染織に夢中です。

一年前はまだ入門したてのような感じでしたのに
今日見せていただいた綿のショールはとてもすてきに織りあがっていました。
綿を紡いで糸にして、機織り機で織ったのですって。

裏庭にはアイタデが干してあり
バケツにはドロアイが。
時間があるとイタドリや葛 アメリカセンダンソウなどを採取しに
野山に入り集めてくるのだそう。

Mさん、そんなに自然に触れていましたっけ?
一年前とは全く違うようなくらしぶりに心から驚きました。

Mさんが口にする植物は
庭のというより山の植物。

わたしは景色を作るために植物を見ていますが
それとは全く違った視点で切り取られる植物の世界が
とてもとても新鮮でした。
お話を聞いているうちに、私まで野山に分け入っているかのように思えてきました。


他のお庭つくりのお施主様もやはり
庭の植物で「染」をしたいというのです。
おうちにはサオリ織の織機もあるのですよ。
いい風情です。
ヨウシュヤマゴボウが庭にあるといいとのリクエストもいただいていて
こちらもまた面白いことです。
庭つくりの合間に
玉ねぎの皮 セイタカアワダチソウ ヨモギなど
身近に台所でできる染のお話をきかせてくれます。
また、見せていただいた草木染の糸の美しいこと!
丸い糸の玉がいくつにも並んで
美しい絵本を見ているような
やわらかな色合いにうっとりしました。

他にも
ユーカリのある品種から赤の色が染められると聞いたのだけれど
どの品種ですか と質問がありました。
ユーカリから赤の色が?
私も気になるので
知り合いの方から
オーストラリアの植物に大変強い業者さんに聞いてもらったりもしました。
今だにわからないのですけれどね。

そういえば仕事着展で作ったさゆりさんの仕事着のボタンは
ベンガラ染めで染めたものでした。
ベンガラ染め
それもやっぱり気になります。

こんなふうに
染や織をしている人が急に周りに増えてきたのです。


実は庭の仕事をすると決める前
どんな仕事をしようかアンテナを張っていた時期がありました。
その時に
草木染も一つの選択肢としてあったことを思い出しました。


少し前は茶道のことを思い出し
最近は草木染のことも思いだし
不思議な気持ちです。
これはなんのお知らせでしょうか。


いずれにしても
どちらも植物に関係することですね。
切り取る角度は違えども
やっぱり私は植物と深くつながっているのかもしれません。
by ingreen 松田りさ | # by ingreen-m2 | 2015-11-05 19:39 | そのほか | TOP▲



スバコのある庭 摘み草の庭を提唱。 くらしの一部として庭を考えます
by ingreen-m2
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31